中学部費用・日程

奈教ゼミ中学部は、宣伝広告費等の経費を削減することで学費を下げ、ご家庭の負担が大きくならないように心がけています。

「定期テスト対策」としてテスト直前の土日にそれぞれ5時間以上授業を実施し、追加の自習室も実施しますが追加費用はありません。

中3の9月以降実施の「入試対策講座」についても追加の費用負担はありません。その他、高額な費用が必要な勉強合宿等も行いません。また、ご兄弟がおられる場合は2人目からは兄弟会員割引(入会金16,500円無料)を実施いたします。

2023年度 中学部費用---毎月一定で安心して続けられます---

 

中学1年生

中学2年生 中学3年生

5科目コース月謝(税込み)

25,850円 28,600円 33,000円
5科目夏期講習費用(税込み)

内部生0円

内部生0円

35,200円
5科目冬期講習費用(税込み)

内部生0円

内部生0円

26,400円
 

中学1年生

中学2年生 中学3年生
3科目コース月謝(税込み) 20,350円 23,100円 27,500円
3科目夏期講習費用(税別)

内部生0円

内部生0円

29,700円
3科目冬期講習費用(税別)

内部生0円

内部生0円

20,900円

*中1〜2年生の内部生の夏期・冬期講習について追加の費用負担はありません

*入会時に入会金16,500円(税込み)が必要です。

*毎月の費用には諸費2,750円(税込み)がプラスされます。

*中1~3年生の内部生の春期講習について追加の費用負担はありません

中学部日程・時間割

前期授業(3~7月)の日程・時間割

 

中学1年生

中学2年生 中学3年生

曜日

時間帯

水・金・土

19:00〜21:25

月・火・木

19:00〜21:25

火・水・金

19:00〜21:25

中1は水・土曜日が英数国授業、金曜日が理社授業です。

中2は月・木曜日が英数国授業、火曜日が理社授業です。

中3は火・金曜日が英数国授業、水曜日が理社授業です。

授業終了後(21:25以降)に小テスト不合格者を対象とする補講を実施します。

後期授業(9~2月)の日程・時間割

 

中学1年生

中学2年生 中学3年生

曜日

時間帯

火・水・金

19:00〜21:25

月・火・木

19:00〜21:25

水・金・土

19:00〜21:25

中1は火・金曜日が英数国授業、水曜日が理社授業です。

中2は月・木曜日が英数国授業、火曜日が理社授業です。

中3は水・土曜日が英数国授業、金曜日が理社授業です。

授業終了後(21:25以降)に小テスト不合格者を対象とする補講を実施します。

定期テスト(中間・期末テスト)対策

年に5回、定期テスト前の1週間は特別時間割になり、ほぼ毎日対策授業を行います。土曜日、日曜日にはそれぞれ6時間程度、追加で対策授業を実施します。これらのテスト対策について追加の費用負担はありません。

中3入試対策授業(後期授業から)

中学3年生の9月以降は入試対策のため、授業を1回分(2時間25分)追加します。(追加の費用負担はありません)

中学部費用FAQ

Q:教材費は必要ですか?

A:教材費用と模擬テスト費用など、実際に必要な費用のみ請求いたします。通年テキスト費用は年間で20,000円程度となります。中3は入試対策テキスト費用(10,000円程度)が夏頃に追加で必要になります。中1~2は年に3回程度模擬テストを実施します。中3は年に5回程度模擬テストを実施します(費用1回1,650円~4,500円の実費をご負担ください)。

 

Q:その他、追加の費用請求はありますか?

A:授業については追加の費用請求はありません。定期テスト対策講座、入試対策講座等の費用ははすべて授業料に含まれています。高額な費用請求が発生する夏季合宿・冬季合宿等も行いません。ただし、学年の理解度に応じて追加でテキストを購入する場合があります。その場合はすべて実際に必要な費用のみ請求いたします。